水草水槽
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、増殖を続けるスネールに対してブラックモーリーを投入しようかというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、ついに放置し放題であった水草水槽にようやく手をいれましたよというお話。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 ここのところ仕事が忙しく久しぶりの更新です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、これまであまり成長してくれなかったロタラ ロトンディフォリアの成長が止まりませんよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、水草水槽のレイアウトから流木を一時的に撤去してみましたよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、水草水槽で黒髭コケが発生してしまいましたけど心配いりませんよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、キューバパールグラスを救うべく「テトラ CO2 プラス」を購入しましたよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、ベトナムゴマノハグサが死にそうだけどたぶん死なないよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、3つめの陰性水草として「クリプトコリネ」を導入いたしましたよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、我が家のメイン水槽であります「水草水槽」をいかに美しく撮れるか挑戦してみましたよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、水槽に大量に繁殖しましたスネールを徹底的に駆除してやろうというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、3回目となりましたグリーンロタラのトリミングについてのお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、20日前に根元からバッサリとトリミングしたヘアグラスショートの経過報告です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、我が家の主力水草であるグリーロタラが赤く色づき始めてしまいましたというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、我が家の流木に活着しておりますウィローモスがの歴史と、どのように増やしていこうかなというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、「ミクロソリウム ナローリーフ」を投入することで、陽性水草だらけだった水草水槽に多様性という革命をもたらしますよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、アクアリウム初心者でも育てやすくておすすめな陰性水草であるブセファンドラを購入しましたよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、水草水槽の立ち上げから60日が経過しましたので、水槽のレイアウトがどのように変化したのかを振り返ってみたいと思います。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は水質チェック企画第2弾。昨日ご報告しました「水草水槽アルカリ事件」の原因を探るべく、ADAのグリーンブライティシリーズが水槽のpHに与える影響について実験します。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回はちょっとした興味から水草水槽のpHを測定してみたら、予想外の結果が出てしまったよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 安易なタイトルをつけてしまいましたが、今回は、水草水槽の中景を担うADAのベトナムゴマノハグサが大繁殖していますよというお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、ロタラ ロトンディフォリアのトリミングの様子をお伝えしたいと思います。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は赤い水草を赤くするという、果てしない夢を追い求めるというお話。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、先日植栽しましたヘアグラスショートがだらしなく伸びてきましたので、ここらでひとつトリミングをして喝を入れようというお話です。
こんにちは、水槽のディオゲネスです。 光陰矢の如しとはよくいったものですが、水草水槽立ち上げから50日が経過しましたので、水槽のレイアウトがどのように変化したのかをお伝えします。
こんにちは、日向を愛する人、水槽のディオゲネスです。 今回は、水草水槽に新しくトランスルーセント・グラスキャットを迎えましたよといういお話です。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 我が水草水槽において、憎きスネールが大量発生しております。 よって、このたび「完全かつ検証可能で不可逆的な非スネール化計画」と称してスネール駆除作戦を実施したいともいます。今回はその計…
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 前景草として初めて絨毯化に成功したグロッソ・スティグマですが、ここのところ調子を落としていましたので、思い切ってヘアーグラスショートに植えなおすことにしました。
こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。 今回は、激しく曲がって匍匐しようとするグリーロタラを綺麗にトリミングしてあげましたよというお話です。
こんにちは、水槽のディオゲネスです。 赤い葉が美しいアルテルナンテラ レインキーが綺麗に成長してきました。