お天道様は今日も見ている

ネイチャーアクアリウムに関する一考察

初心者でも簡単?30cmキューブでアクアテラリウムに挑戦!【第4回】

f:id:FooRay:20200823222652j:plain



こんにちは、Shakky's Aquaです。

今回は、ようやくアクアテラリウムを立ち上げ始めましたよというお話です!

フィルター問題は解決!

さて、前回の記事ではアクアテラリウムに使用するフィルターについて迷っていますとお話しましたが、最終的には底面の使用をやめ、コーナーパワーフィルターを使用することにいたしました。

fooray.hatenablog.com

底面フィルターは濾過力は強力ですが、チューブの目詰まりなどの不具合が生じた際のメンテナンスが大変です。

今回の目的は完成されたアクアテラリウムを作ることよりも、ブセファランドラを水上栽培することですので、できるだけ簡単にメンテナンスできる方法を選びたいと思います。

石組が思うようにいかない!

さて、さっそく購入した石を組んでいこうと思ったのですが、大きいサイズの石ばかりでかなり組みづらいです。

レイアウトセットを購入しましたので、この辺はギャンブルなので仕方ないですが、もう少し小ぶりの石とバランスよく入れてほしいなと思います。

f:id:FooRay:20200823222711j:plain

ということで、センスの無さが光るレイアウトになりました。

アクアテラリウムは実際の水位をイメージしながらレイアウトするのが非常に難しいですね。

とりあえず右後方を陸地部分とし、ハイグロフィラ ピンナティフィダの水上葉を植えたいと思います。

そして、左後方にコーナーパワーフィルターを配置しています。

フィルターを立てるか寝かせるか迷ったのですが、立てた場合、最低水位線の問題でかなり水位が高くなってしまいます。

そうすると全体のレイアウト、特に陸地部分を底上げする必要がありますが、今回のレイアウトセットでは難しそうでしたので、フィルターは横向きに設置することにしました。

その後水槽台に移してから、微調整を加えた結果がこちら…

f:id:FooRay:20200823222731j:plain

いざ注水!?その前にやることは?

そのまま勢いで注水します。

f:id:FooRay:20200823222749j:plain

はい、ソイルを入れ忘れました…失態です。

仕方がないので、水を抜いてソイルを流し込みます。

f:id:FooRay:20200823224135j:plain

ちょっとわかりづらいですが、前方と右後方にのみソイルを入れていて、左側にはソイルを入れずにフィルターが横たわっているだけです。

右後方はだいたい水面程度までソイルを盛っています。

本来であれば、ケト土などを使って水槽背面にコケや陸上の植物を植えるスペースを作ったりしたいところですが、今回はすぐにレイアウト変更したくなりそうなので、すぐにばらせるようにしておきたいと思います。

次回は植栽!

さて、とりあえずのレイアウトができあがりましたので、次回はいよいよ植栽です。

ブセファランドラの森はいつになったら完成するのか?

次回もご期待ください。

ブログランキングにご協力ください!

当ブログはブログ村のブログランキングに参加しています。

下の「水草」とかかれたリンクを押すと、ブログ村の水草カテゴリにエントリーしているブログランキングをご覧いただけます。

多くの皆様がリンクを押していただけると、当ブログのランキングが上昇する仕組みになっています。

ランキングが上がると励みになりますので是非ともご協力の程、宜しくお願いします。