お天道様は今日も見ている

ネイチャーアクアリウムに関する一考察

ハリネズミの餌問題!どうやったらハリネズミの偏食は治るのか!?

f:id:FooRay:20180712132713j:plain

こんにちは、日向を愛するひと、水槽のディオゲネスです。

今回は、ハリネズミ偏食に対してどのような対策をとるべきなかというお話です。

ハリネズミは餌が一番大変!?

一般的にもペットとしての認知度が高くなりつつあるハリネズミ。

しかし、犬や猫に比べてその生態はまだあまり知られていません。

そんなハリネズミのを飼う上で、一番困った習性は大変なグルメであり餌にお金がかかること。

すなわち、好き嫌いが激しく、偏食をするのです。

しかも、この偏食という習性、なにが困るかといいますと、いつもモリモリ食べていた餌でさえ、ある日突然、一切食べなくなってしまうという徹底ぶりなのです。

そのため、初めて偏食し始めたときは、どのように対策したらよいのかほとほと困り果ててしまいました。

しかし、ハリネズミを飼い始めてから1年が過ぎ、今では以前に比べて偏食することが少なくなってきました。

そこで、今回は我が家のハリネズミの偏食対策に実際に使用した餌をご紹介したうえで、ハリネズミが偏食しないような餌のあげ方のコツについてもお話したいと思います。

我が家のハリネズミ用の餌の歴史

まずは我が家のハリネズミのために、これまで実際に使用した餌をご紹介します。

SANKO ハリネズミフード

言わずと知れた、ハリネズミの餌の代表格で、多くのペットショップで使用されているバランスフードです。

特別に嗜好性が高いというわけではないようですが、ペットショップで食べ慣れているのか飼育開始当初はこれだけでもだいたい問題なく食べてくれます。

ジクラ ハリネズミ専用フード

こちらも定番商品なのか、多くのペットショップで取り扱っているのを見かけます。

粒が小さく噛み砕きやすいので、子供のハリネズミにはおすすめかもしれません。

我が家のハリネズミもしばらくは食べていましたが、すぐに飽きてしまった模様。

イースター ハリネズミセレクション

ハムスターフードの定番であるハムスターセレクションのハリネズミ版。

ハムスターには大人気のこのシリーズですが、こちらの「ハリネズミセレクション」は本当に食いつきが悪いです。

また、粒が大きく食べづらそうですし、なにより薬草のような臭いがひどいです。

なかには気に入って食べてくれる子もいるでしょうが、栄養バランス重視で作られているからなのか、食いつきについてはかなり評判の悪い商品。

R.D.B ハーリーの主食 グロース

ハーリーの主食は通常タイプと成長期用のグロースの2種類ありますが、グロースのほうは特に嗜好性が高く、たくさん栄養が必要な成長期に適しています。

我が家のハリネズミが最初に偏食をし始めたときに、救ってくれたのがこの餌でした。

なお、グロースのほうはamazonでの取り扱いがないようなので楽天市場の「はりねずみんみん共和国」さんでいつも購入しています。

ヒカリ ひかりハリネズ

我が家のハリネズミが2回目に長期の絶食をしたときに購入したのが、この「ひかりハリネズ」。

ふやかすとプニプニな触感になることが売りのようですが、我が家のハリネズミはふやかすとなぜか一切食べません;

しかし、こちらの餌にしてから半年近く偏食していませんので、我が家の餌はこちらで決まりかなと思っています。

偏食対策には本当にいろいろ試してみた!

とりあえず、上記の5種類の餌を挙げましたが、実際には「はりねずみんみん共和国」さんでこれ以外にも何種類か、購入してあげています。

はりねずみんみん共和国」さんは市販の餌を小分けにして販売してくれているので、気に入ってくれる確率が少ないハリネズミを飼育するうえでは欠かせない存在ですね。

また、偏食期には通常のペレット以外にもたくさんの餌を試しました。

以下、実際に試したものです。

  • 鶏のささみ
  • ヨーグルト
  • 自作カッテージチーズ
  • ミックスベジタブル
  • モッツァレラチーズ
  • ゆで卵
  • 粉ミルク
  • 豆腐
  • ミルワーム

このなかで最もよく食べたのはミルワームでしょうか。

結局のところ、野生の環境で食べているものを食べるのが一番なのかもしれません。

もちろん与えすぎは栄養バランスが悪いのでよくありませんので注意が必要ですが、それでもハリネズミの偏食対策には心強い味方です。

私自身、初めはミルワームが苦手だったのですが、あまりにおいしそうに食べてくれるので、いまでは繁殖させて毎日のおやつとして与えています。

fooray.hatenablog.com

ミルワーム以外で食いつきがよかったのは、モッツァレラチーズと豆腐です。

やはり高タンパクの餌は直感的にわかるのかもしれませんね。

気温と偏食には関係がある!?

私の経験上なんとなくなのですが、ハリネズミは気温の低い冬に偏食しやすいような気がします。

これはもしかしたら、うっかり冬眠してしまう習性があることと関係があるかもしれません(ハリネズミを冬眠させると身体に大きな負担がかかるため、冬眠させては絶対にいけません)。

我が家では24時間エアコンで室温管理をしていたので、さほど寒いわけではないと思うのですが、それでも冬は餌を食べないことが多かったです。

また、冬以外でも、急に気温が下がるような日は餌を食べる量が少ないので、春先や秋の終わりなど、急に気温が下がるときはハリネズミが体調を壊さないように注意が必要です。

ハリネズミが偏食しない餌のあげ方のコツは!?

さて、ハリネズミが偏食しない餌のあげ方のについてですが、まず第一に一般的に言われる、複数種類を混ぜてあげるというのは、私は個人的にはあまりおすすめしません。

それは、ハリネズミが色んな味を覚えることで余計に偏食が酷くなる可能性があるからです。

わたしも一時期いろんな種類のペレットを混ぜて与えていましたが、結局好きなものしか食べずに他のものは残してしまっていました。

つぎに、ペレットをふやかすことについては、これは個体差によるところが大きいと思います。

一般的に歯周病の予防としては大人になってからはふやかさないほうがよいとされていますが、ふやかさないと食べないのであれば仕方がないですね。

その場合は、すこしずつ硬くしてあげて、硬いままのペレットに慣れさせたほうがよいでしょう。

ちなみに、我が家のハリネズミはふやかした餌は一切食べず、また、水入れからちょっと水がかかって湿気ったようになった餌ですら全く食べません;

ですので、毎朝餌が湿気っていないか確認し、湿気っているようであれば全部捨ててしまっています。

最後に、上で挙げたようなおやつのあげ方ですが、できればケージの外であげたほうがよいと思います。

これはケージの外に出たら美味しいものが貰えると記憶させることで、ハリネズミとコミュニケーションをとるためにも役に立ちますし、なにより、嗜好性の高い餌をケージ内にいれると、ハリネズミはその餌を求めてケージ内をひたすら探しまわるようになることがあるからです。

毎朝、ぐちゃぐちゃに荒らされたケージを掃除するのは一苦労ですからね。

それでもやっぱり個体差が凄い!

という具合に、我が家のハリネズミの偏食対策をお伝えしました。

現在はというと、「ひかりハリネズ」を主食に豆腐とミルワームをおやつに毎日すこしづつ与えており、このパターンになってからは偏食するような素振りは見せていません(日によって食べる量は多少は変わりますが)。

しかし、この状態がいつまでも続くかといえば、保証はないでしょう。

また、ハリネズミは個体差がとても大きいので、今回紹介したものが皆さんのハリネズミにも当てはまるとは限らいないというのも事実です。

ただ、少しでも参考になればよいなと思い、この記事を書きました。

苦労させられる部分も多くありますが、そういった部分も含めて可愛いハリネズミ。

どうか皆さんもハリネズミとの暮らしを楽しんでください。

2020年5月25日更新

この記事を書いてから2年近くが経ちました。

我が家のハリネズミのその後の食生活はといえば、実はこの2年間、全く偏食することなく過ごしてくれました!

与えているのは「R.D.B ハーリーの主食 グロース」だけです。

いろいろ試してみて、わかってきたことですが、やはり短期間で多くの種類の餌を与えることは偏食に繋がるような気がします。

もしかしたらハリネズミに偏食させないコツは、気にいった餌をひたすらそれを与える、ただそれだけなのかもしれません。

ときどき食欲が落ちているときなどには豆腐を与えるとよく食いつくのでよいかもしれません。

このさきもこの状態が続く保証はありませんが、とりあえずすくすく育ってくれて嬉しく思っています。

ハリネズミの床材問題はこちら!

fooray.hatenablog.com